顔や体と同様、健康的な髪や頭皮を保つためには、効果的なヘア&スカルプケアが欠かせない。強い紫外線や冷房の効いた室内環境で過ごす夏こそ、効果的でクリーンな成分をベースにしたヘアオイルで、傷んだ髪のダメージ補修や保護を心がけよう。
オラプレックス(OLAPLEX)

サロン専売のヘアケアブランドとしてセレブやヘアアーティストに人気のオラプレックス(OLAPLEX)が提案するボンディング・オイル「No.7」。保湿のメカニズムを化学的なアプローチに基づいて研究・開発されたヘアオイルで、ドライヤーやヘアアイロンの熱によるダメージを改善する。ほんの数滴手にとり、乾かす前の濡れた髪に馴染ませるだけで、柔らかい質感と輝きをもたらす。科学者らが生み出した製品であるにも関わらず、パラベンやフタル酸エステルといった肌や体に害を及ぼす可能性のある物質を一切含まず、ヴィーガン&クルエルティフリーを徹底している。
OWAY

バイオダイナミック農法(種まきから収穫までなるべく人の手を加えない農法)で自社栽培した天然植物やハーブ、そして自社開発した原料を含んだサロン専用のリュクスなアイテムが揃うヘアケアブランド、オーウェイ(OWAY)。黒キヌアを配合し、パラベンや合成香料はもちろん、GMO(遺伝子組み換え作物)も未使用のセラムは、傷んだ髪に栄養を与えて、切れ毛や枝毛を整える。スタイリング剤の役割も果たすため、夜だけでなく、朝も毛先にオイルを塗ることで、艶やかな髪に導いてくれる。
RANIA

バリ島生まれのスキンケアブランド、ラニア(RANIA)では、現地で採れた花やハーブを用いたフェイスオイルや、キャンドル、ボディスクラブを手作業で生産している。ククイナッツ油やオリーブ果実油が配合された「スカルプ&ヘアオイル」は、髪の保湿と頭皮のケアに特化したオイル。合成香料・着色料は不使用で、自然由来のグレープフルーツやミント、ローズマリーのフルーティでオリエンタルな香りが心を穏やかに整える。また、紫外線防止効果(SPF20)を発揮するココナッツオイルが含まれているため、頭皮マッサージやお風呂上がりのケアはもちろん、海やプールの日に髪全体になじませておくことで、UV対策としても取り入れることができる。
桜島のつばき油

頭皮に栄養を与え、外的刺激から髪を守るため、古来から髪や頭皮のケアに用いられてきた椿オイル。鹿児島の桜島ミュージアムが展開している「桜島のつばき油」は、ヘアオイルとしてだけでなく、メイク落としやフェイストリートメント、リップ、ネイル、ボディケア、とマルチに活用できる万能オイルだ。日本固有のヤブツバキの種を搾って得られる無添加無着色のオイルで、保湿性の高いオレイン酸(約85%)や、紫外線による老化(しわ・しみ)を予防するビタミンEが含まれる。ベタつかず、しっとりとしたヘアに格上してくれる「桜島のつばき油」の購入は、ディ ヨンナナ デザイントラベルストア(d47 design travel store)を要チェックしてみて!